9月
台風が来たり、大雨になったり、落ち着かない天候が続き、ようやく9月になって
朝晩は窓から涼しい風が入るようになりました。
7月の末にグランマが風邪を引いた、それが私にも移り、熱も出るし、グランマの
事も有るしでキツイ日々でした。
私は気合と根性でと治すと言うのは娘たちが来ると言う日までには何とかしたいと
思っていたからです。
2人で風邪を引いている時は、近くの娘が様子を見に来ると言うのも、ちびちゃんに
移ったら大変だからと断っていた。
グランマは中々風邪も抜けず、何より食欲が無くなった。
私は言った通りに元気になって娘たちもやって来た。
楽しみにしていたひ孫たちも帰り、グランマは益々食が細くなり、朝ごはんは食
べない。昼になって無理に食べさせても、2口ほど。
医者は年齢が年齢ですからねぇ~っと言って薬を呉れるだけでお盆休みに入って
しまった。
出来るだけ、好きな食べ物、お刺身にしたりしても効果は無い。
言葉も不明瞭になるし、妄想らしいことも言った。
昼間も寝てばかりいて、息をしているかと見に行くほど。
私もいよいよかと覚悟を決めていた。
食が細くなり、木が枯れる様に痩せて行くのが、最後は苦しまないで逝ける事に
通じると聞いた事が有ります。
それでも、何とか頑張っていたら、8月も末になって、やっと何とか3食食べられ
るようになった。
それからは、薄紙を剥がす様に、少しずつ食事の量も増えた。
起きている時間も長くなり、31日に1ケ月休んだディサービスへ行く事も出来た。
まだ、毎日は無理だろうと1日おきにデイサービスを利用している。
以前よりは少ないけど、しっかり食事も出来るし、何もすることが無くてつまらない
様子で、今週は毎日行きたいと言うので、様子を見て楽しい事なら良い事だと
思っています。
言葉もはっきりして来て、人って凄いなぁっと感心した。
40キロほどだった体重も35キロになり、本当に骨川筋子になってしまったけど
回復力には驚かされました。
しかし、認知度は進み、自分の立ち位置が分からないようで、家に帰ると言ったり
ここに居ても良いのかと聞いて来たり、娘たちの子供も顔を見れば分かるのに、
居なくなると、さっぱり分からなくなり支離滅裂になる。
娘たちと、私の事は分かるけど、婿さんたちとの関係が理解出来ず、娘が図に
書いたら、毎日眺めては頭に入らないと言っている。
下着なども、夏用と冬用に分けて入れてあるのに、起きていると勝手に入れ替えて
ゴチャゴチャと分からなくなっている。
それでも、きっちり畳んである所がグランマらしいのです。
私が居ないと、不安の様なので、出来るだけ、昼間はグランマの部屋の隣で
縫い物したり、PCしたりしている。
先日、お風呂に入れていたら、「お世話になるねぇ~」っと言うから、私も沢山
助けて貰っていたんだし、この位大丈夫よと言うと、「それだけ可愛かったんだよ」
と言われて、子供の頃からの事を思い出して涙が出た。
本当に無私の心で可愛がられた事が思い出されます。
伯母さんなのにと言われますが、子供の頃から子供も居ないせいも有り、私は
本当に可愛がられていました。
なので、お互いに遠慮なく言いたいことも言うし、夫が亡くなってからは精神的にも
助けられてきた。
98歳と7ケ月、残りの時間はやはり少ないとは思うけど、日日大切に過ごして
貰うようにしようと改めて思う。
「山百合日記」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/148273/64157618
この記事へのトラックバック一覧です: 9月:
9月に入り朝晩は楽になってきつつありますね、でも日中は日差しが強くて滅入りますね・・・。
台風も方角がずれたからお天気良いですね~少し曇ってくれればいいのにぃ~って思いますが。。
グランマさんも少しずつ状態が良くなられて良かったです。
ご高齢だし介護は益々と大変ですけれどね、もしかして・・・・なんて頭をよぎったりすると侘しくなるでしょうね。
今、この時を大切にしなければ良い思い出作りだと思うようにしようと自分に言い聞かせて母と向き合うようにとヾ(_ _*)ハンセイ・・・です
娘さんやお孫さんに元気を貰いながら山百合さんもご自愛くださいね♪
投稿: 千春 | 2016年9月 5日 (月) 14時28分
千春ちゃん
日中は蒸し暑くて時々雨も降ったり、晴れたりと忙しい天気でした。
やっと夜になって涼しい風が入って来ます。
千春ちゃんも通いの介護だから色々大変な事も有るでしようね。
私も、もっと優しくしようと思うのだけど、気が付いたら下着を3枚も着ていて暑いね
なんて言われると、ダメでしようと言ってしまうのよ。
最近はまぁ、仕方ないかと思えるようになったんだけどね。
ディサービスは喜んで行き、皆さんに親切にして貰えると言っています。
2人で家に居ると、特別親切めいた事はしない物ね。
余計感じるのかな。
ご飯は以前よりは少ないとは言え、食べたくないと言っていたのが嘘の様で、一安心
しています。
自分の老後の事を考えると、何だか寂しい限りです。
それでも、日々楽しみを見つけて頑張って行きましょうね。
投稿: 山百合 | 2016年9月 5日 (月) 19時52分
食欲が戻って本当に良かったですね^^
ディーにも行きたいという意欲が出てきて少し安心しました。
高齢になると今の日本の暑さは本当にシンドイです。
山百合さんも大変な事が多くなると思いますが、身体だけは労って無理しないように
早く涼しくなるといいなぁ♪
投稿: ピカリ♪ | 2016年9月 6日 (火) 07時19分
おはよう。
少しでも食欲がもどって安心したわ、
それでも、昨日などの残暑は私達でさえ厳しいと感じるのだから高齢者は尚更ですね。
昔話を聞くと山百合さんは沢山の愛情をグランマさんから貰ったのね。
いっぱいお話しすれば元気になるかも。
山百合さんも身体気をつけてね。
投稿: miIk | 2016年9月 6日 (火) 09時21分
ピカリ♪さん
ありがとう~
ようやく3食食べて、少しずつ元気になって来ました。
年取ると、寒さ厚さを感じるのが鈍くなるのか、暑いと言う言葉はあまり言いません。
珍しく今朝は暑いねぇと言ってましたが。
なので、下着を3枚も着ていたりして、こまめにチェックしないとなりません。
ディサービスへ行くと、皆さんが親切だし、周りも賑やかで退屈しないんだと思う。
元々外に出るのは好きな人だからとても助かります。
私も無理しないで、好きな事もやりながらと暮らしてます。
milkさん
この所の暑さはちょっと別物だよね。
珍しく今朝は暑いねぇ~っと言うのでびっくり。
下着も確認して1枚にしたからね。
食事も以前の様な速度で食べるし、1ケ月前から見たら驚異的。
長生きする人は強いんだなと思いましたよ。
物心つくころからの事を考えると、母親とは違う可愛がり方で、皆から溺愛だと言われていたようです。
今の娘たちへの様子を見ていると良く分かるのよね。
母親は、それで時々文句を言ってました。
沢山忘れてしまった事はあるけど、嫌な事だったら忘れるのも幸せかな。
子供たちから見ると、グランマは可愛いくて仕方ない様です。
見返りを求めない愛情を受けていた事は言葉ではなく、子供たちにも伝わっている。
私の出来る事だけをしていますから、ディサービスへ行っている間は好きな事をして
過ごして居ますよ。
投稿: 山百合 | 2016年9月 6日 (火) 09時37分
朝夕は涼しくなったけど、日中の暑さはまだまだこちらでも30度を超えてますぅ~
そちらは台風の影響で大雨とか無かったですか~~
グランマさん、秋風と共に少しづつ体調が戻ってこられたようで良かったですね。
40キロほどあった体重も35キロまでになられたそうですね。
やはり人間は食べれるってことが基本ですね。
この暑さで元気な我々でも食欲は落ちちゃうので、ましてや高齢の方や患ってる方は食欲無くなっちゃうよね。
グランマさんと山百合さん&お嬢さん達の繋がり(心の通い合い)は、本当にとても良い関係で端からみていても素晴らしいと思の~
>見返りを求めない愛情を受けていた事は言葉ではなく、子供たちにも伝わっている。
大切なのは、これですよね~~♪
これって、孫に対する愛情と同じことですね。
投稿: カラッチ | 2016年9月 6日 (火) 12時56分
カラッチさん
暖かな言葉をありがとう。
本当に日々どうしようと思った1ケ月でした。食べられないから痩せる、それを何とか
食べて貰いたくて色々手を尽くす。
口から食べると言う事が大切なのよね。
私は医者に点滴して貰えない物かと思ったのですが、食べる事に勝るものは無いと
言うし、夏休みに入ってしまったのよ。
それが、段々少しずつ食べられるようになり、1日少しだったのが、1日2回食べるよう
になり、少ないけど3食食べる頃には言葉もはっきりして来て、お風呂にも入ると言った。
今は、以前よりは少ないとは言え、食べる速さも元に戻ったし、これなら大丈夫と言う
レベルになった。
本当はデイサービスも1日おきにしようとしたんだけど、本人は楽しかったと言うのと
テレビもあまり見ないで暇そうにしているから、デイサービスへ行った方が刺激も有る
と思って、今週からは月金と行く事になりました。
年齢から考えて、驚異的です。
カラッチさんもさぁちゃんとは無私の愛で接しているでしよう。
そんな感じで私も可愛がられて来ましたから、今は、反対に私の方が色々世話して
可愛いと感じています。
まだまだ暑いね、朝晩は涼しくなったけど、昼間は動けば汗びっしょりです。
気を付けて過ごしましようね。
投稿: 山百合 | 2016年9月 6日 (火) 19時18分
最近、PCを開かないでスマホばかりなので、
ご無沙汰しています。
読んでいて、泣けてきました。
深い愛を感じました。山百合子さんもグランマさんも
とっても良い人柄ですね。
年齢を考えると、なかなか厳しい面もあるかと思いますが、
お大事にされてください。
ひ孫ちゃん達が、「グランマ」と言えるまで長生きして
もらいたいと思いました。
投稿: ももちゃん | 2016年9月 8日 (木) 03時48分
ももちゃん
グランマは下の娘が生まれてからほぼ一緒に暮らして来ましたから、この子が大学へ
行く頃まで生きていたいと言い、次は成人式、そして、結婚するまでと目標が有りました。
念願のひ孫の顔も見られて、私の母親は57歳で亡くなったので、その分もしっかり孫の事も見届けています。
そんな歴史を考えると、自分も年取ったけど、助け合って来れたなと感じます。
お蔭様で、今日は、夕飯は5時ですが、お腹空いたと言い、どんどん食べていました。
そして、美味しかったぁ~っと言うので、1ケ月前の事を思うと嬉しい限りです。
認知度は進みましたが、可愛くなってもいます。
今朝は風呂敷に何か入っていて、これを持って帰ると言うので、ここがおばあちゃんの
家と言って納得させて、荷物を見ると、エアコンのリモコンとか時計とか着替えとか
入っていました。
何より、私が何でも処理するから安心としてねと言い続けています。
立ち位置が分からなくなって不安なのかな。
ひ孫がひいバァバと言えるまでは目標にして貰いたいです。
投稿: 山百合 | 2016年9月 8日 (木) 19時09分
こんばんわ
グランマさん ごはんが食べられるようになってよかったです。
今年の夏の暑さは尋常ではないので、さぞかし心を痛めていらっしゃあるのではないかとおもっていました。
いろいろたいへんなこともあるとおもいますが山百合さんもご自愛ください。
投稿: らっしー | 2016年9月 8日 (木) 21時53分
らっしーさん
ご飯が食べられると言う事はどれだけ体に影響するか分かりました。
夏の暑さはあまり気にならないようで、むしろ、寒いと言う言葉の方が多くてびっくり
します。
ただ、何をどうするのか、今日は何処へ行くのか分からないと言いう事に苛立ったり
嘆いたりするので、納得させるのに苦労します。
分からないと言う事が分かるのが余計可哀想です。
デイサービスへ行っている時間は出来るだけ、好きな事をしようと考えて、家の中で
色々やっています。
今年の夏は着物地の物を作れました。
投稿: 山百合 | 2016年9月 9日 (金) 09時47分
山百合さん、こんばんわ~♪
グランマさん、食欲が出て回復されて良かったすね。
お互いに大事に思う気持ちが伝わるから頑張れるんでしょうね。
デイサービスが楽しいご様子…楽しい事があるって素晴らしい事だよね。
食事も美味しかったぁ~って…本当に良かったですね。
100歳近い年齢差の家族って凄い事。。。
山百合さんだから着物地で素敵なものを作られた事でしょう。
また、ご紹介くださいね。
夏中、パソコン、テレビ、読書三昧で、早く涼しくならないかとウズウズしてま~す。
投稿: SAKURA | 2016年9月 9日 (金) 22時15分
SAKURAさん
そろそろ涼しくなると言ってますが、本当にくらくらするような暑い日が続いたり雨が
降ったり、今年の夏はやっぱり異常気象ですね。
グランマはすっかり食欲は戻り一安心しています。
食べられないと言っていた時は心配だし、どうなるのかと思ったりしました。
ディサービスへ行くと、人がいるし、話も出来るから家に居るより楽しいはずです。
家では私と時々話をするくらいで、頓珍漢な事を言えば私から訂正されるし、そういう
のはダメとは聞いてはいますが、中々出来ません。
否定ではなく、肯定して上げる事だと思うのですが、昨日も朝早く起きて顔を洗ったのに
ご飯食べ終わったらまた洗うと言うから、さっき洗ったよと言ってしまった。
そう言う時はそうだねと言うのだそうです(^^;;
SAKURAさんの秋山計画は何処でしよう。
今年は中々素敵な所へ行かれて、ガンバっているなぁっと思ってピカリ☆さんの所で
拝見しました。
やっぱり写真も素敵ですね。
着物地で作る物は難しいです。
と言いながらベストなどは姉や義姉に送り喜ばれました。
趣味の問題も有るから、色々な物を見て楽しみながら作りたいです。
投稿: 山百合 | 2016年9月10日 (土) 10時30分
山百合子さんとグランマさん、素敵な間柄ですね。
親子とはまた違った愛情で結ばれていて、お互いの優しさ、思いやりの気持ちがしっかり伝いあっているのですね。
山百合子さんの愛情によって、夏を乗り越えられて良かったです。
涼しくなればいろいろが楽になりますね。
この機会に山百合子さんも休養できるといいけれど。
投稿: ミセスハイジ | 2016年9月11日 (日) 16時25分
ハイジさん
ようやく朝晩は涼しくなってきました。
この夏は暑いと言ったら徹底的に暑かったし、雨も良く降ったし、台風の接近でハラハラ
しましたね。
異常気象と言うのも納得です。
グランマはもうすっかり食欲は戻り安心している所です。
出来るだけ好きな食べ物を用意して食べて貰えると、こちらも嬉しい。
グランマは、私が小さなころから、そんな風にして呉れていました。
今は私の方がしているだけです。
でも、お互い優しい雰囲気で暮らしている訳でもなく、ディサービスへ行くまでの支度
の事でゴチャゴチャと言い合ったりしています。
それも、刺激かなと思うのですが、もう少し優しくしたら良かったと反省もする。
でも、こちらもまだ甘えが有り、好きな事を言っています。
私も、時々娘と買い物に行ける様になりました。
そんな時は娘の運転で楽をしています。
投稿: 山百合 | 2016年9月12日 (月) 09時11分
グランマさんの体調が良くなって、本当に良かったですね。
私の母も、今月の5日で満90歳になりました。
兄が介護していますが、なにせ男なので大変さは半端ではないのは承知しているのですが、たまに行く私は、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お近くに娘さんがいらして、お買い物を一緒に出来るって嬉しいことですね~
私の方は、時々孫のお迎え(学童の)と食事を頼まれます。
投稿: あずさ | 2016年9月14日 (水) 15時20分
あずささん
お母様は90歳ですか。お兄様も介護は大変かと思いますが、それなりに過ごせて
居るのでしょうね。
あずささんは、きっと日々の面倒が見られなくて心苦しいと思っていると思うのですが、
こればかりは、その人の環境と巡りあわせ有るし出来る時に出来ることをしたら良いと
思います。
私も、気持ちが付いて行かない時は優しく出来ないで、後で反省しますが、良い子で
居るだけでは続かないと思っています。
今回は、ご飯食べなくなり、覚悟するくらいでしたが、回復して良かったです。
段々言う事や認知できる事も減少していますが、2人暮らしだし、まだゆっくりですが
歩けるし、トイレも一人で行けるのです。
お風呂には心配で私が入れていますが、洗って湯船に入る時に手助けして、出たら
体を拭いて寝巻を着せる。
その事が出来るので、良しとしています。
ただ、自分の時は嫌だなぁ~っと思うのですね。
娘たちにはさせたくないしね。
投稿: 山百合 | 2016年9月14日 (水) 20時37分