濃溝の滝
すっきりと晴れた17日、ネットで知った濃溝の滝へ行って来ました。
家からは、鴨川を目指す410号を走り、道の駅「ふれあいパークきみつ」辺りと検討を付けて行く。
その先に千寿の湯が有り、ここでは何度かお風呂に入った事が有る。
久しぶりだったので心配でしたが、無事到着。って当たり前か・・・
ここに、清水渓流公園と言うのが有る。案内板も有り、すぐに濃溝の滝へ向かう。
滝まで451歩と有る。すぐですね
ひんやりとした木々の中を歩く。山法師がまだ咲いている。
歩いていると、川の音が聞こえる。
緑が深くて気持ちが良い。
中々良いねぇ~
見えてきました。
下へ降りる。
350年程前の昔ここの山間を房総方面に向けて道路の整備をする際に、川廻しの工事が
おこなわれそのときに削られた岩盤の高低差が滝になったのが『濃溝の滝』なんです。
と解説に有った。
人工のトンネルの様ですが、そういうことを感じさせない良い雰囲気。流れる水も綺麗。
ここに朝日が差し込んだりする写真で有名になったらしい。
この日もモデルを川の中に立たせているカメラマンが居た。
紅葉の頃も綺麗でしよう。
帰りは、木道を通って行く。
どうやら今の季節は蛍が飛び交うらしい。
以前紅葉の頃にお風呂に来た時は、窓から見える景色が綺麗だった。
次は紅葉の頃に来よう。そして、お風呂に入る。
そして、帰りは、道の駅に寄りトマトを買い、この様なものを頂いて帰りました。
美味しかった。
- アクアライン→君津IC→房総スカイライン→県道24号右折2km
(都心から約1時間)
と有りました。
« 暮らし | トップページ | ジャカランダの花 »
「山百合日記」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/148273/63794792
この記事へのトラックバック一覧です: 濃溝の滝:
« 暮らし | トップページ | ジャカランダの花 »
わ~涼しそう・極楽だね。
最後のソフトクリームが付いているのがいい。。( *´艸`)
緑と水の感じがとっても涼しげ。。
近くに良い所いっぱいだね・。
投稿: milk | 2016年6月18日 (土) 12時52分
あ、そうそう先日テレビで見ました。
最近バスツアーでも人気だとかいう滝ですね!
ん~~素敵ですね
道の駅で地物新鮮野菜を買うって楽しいもんですよね♪
投稿: 千春 | 2016年6月18日 (土) 13時58分
milkさん
涼しげでしょう、今の季節蛍が乱舞しているって書いて有った。
足元が危なそうだけどね。
インスタと言うので紹介されたりして観光協会もびっくりらしいよ。
家からは1時間とちょっと位かな。今まで、ここのお風呂には何回か行った事が有るのに
ちっとも知らなかった。
えびちゃんに教えて貰ったから紅葉の時に行きましょう。
千春ちゃん
バスツァーとか、テレビでも紹介されたんだってね。
まぁ、滝自身は素敵でした。周りの木々が大きくてそんな雰囲気も良かったし、行く道も後何歩とか書いて有ったりして、帰りは木道から行くなんてミニ散策で良かったよ。
でも、ヒルに注意とか、マムシに注意とかの看板が気になる。
道の駅には絶対寄ってしまうね。
今回はトマトを買いました。ソフトクリームも美味しかった。
投稿: 山百合 | 2016年6月18日 (土) 21時14分
おぉ~ なかなか良い雰囲気の滝ですね~
何だか九州の耶馬渓の青の洞門の雰囲気に似てるなって思いましたよ。
紅葉の頃もきっと素敵でしょうね。
都心から1時間なら、それは行く人多いでしょ~
1時間ちょっとでこんな景色堪能できたら最高よね~
道の駅の野菜売り場・・・カラッチ達も山歩きの後でも必ず寄りますよ。
投稿: カラッチ | 2016年6月19日 (日) 08時32分
カラッチさん
こういう所が有ると知らなかった。
ネットは色々な事を教えて呉れますね。
中々良かったから、次回は紅葉ねらいです。
九州は行った事が無いので、名前だけしか知らないのですが、耶馬溪、何時か行けるかな。
道の駅が有れば必ず寄りたくなりますね。
野菜等魅力的な物が沢山有る。
今回は買った野菜はトマトだけでしたが、ソフトクリームが思った以上に美味しかった。
ささやかな楽しみです。
投稿: 山百合 | 2016年6月20日 (月) 09時41分
養老渓谷も良い所ですが、こちらも素敵ですね~
紅葉も綺麗でしょうね
道の駅での新鮮な野菜もゲットしたいですね。
ソフトクリームも美味しそう~
秋にお出かけの時は、是非是非!!
お誘い待ってま~~すo(*^▽^*)o
投稿: あずさ | 2016年6月20日 (月) 19時19分
あずささん
養老渓谷とは違うびっくりが有りました。
15分くらいで行けるので、あっという間の所なんですが、中々雰囲気が有って良かったです。
紅葉の時が良さそうでしよう。行けると良いなぁ~っと思っています。
道の駅で野菜やソフトクリームも良いよね
投稿: 山百合 | 2016年6月20日 (月) 19時54分
山百合さん、こんばんわ~♪
君津の方にこんないい所があったんですね。
350年程前に人力で出来た滝のご様子ですが、良い風情ですね。
紅葉の時は素敵な事でしょう!
また、拝見できるのを楽しみにしています。
お孫さんの可愛いお洋服も拝見です。
お料理、洋裁、編み物、彫り物、お花も猫ちゃんたちもお上手に育てられ、何にでも活躍できる山百合さんは凄いスーパーお母さまだと拝見しています。
投稿: | 2016年6月20日 (月) 22時10分
○○さん
とても良い所でした。
もう少し散策できる距離が長いと私には理想的なんだげど、足の悪い方などには
すぐに行けるから皆が楽しめる所と思えば良いわね。
人工と言っても、350年もたつとそれなりに変化して自然になってしまうのでしょう。
周りの木々も大きくて、ちょっと空気もひんやりしていました。
紅葉の時、行きたいと思っています。
ハハハ、ほめ過ぎですよ。
単純に好きな事だけしているから他の事より熱心に取り組む。
それも、出来るだけ面倒な事では無い方法でと思うから丁寧と言う言葉には遠いんです。
年取って来て、段々スピードが落ちています。以前の様に捗らないのがちょっとね。
投稿: 山百合 | 2016年6月21日 (火) 09時52分
あらら~!また、○○さんに…(恥!)
可愛いお孫さんのご成長や秋のお写真お待ちしています。
また、楽しみに伺いますね~♪
いやいや~!
褒め過ぎ何て事はございません…
私が知る中では一番のスーパーお母さまで~す。
私も好きな事だけしてるけど、山百合さんに追いつけるもの無いもんね。
投稿: SAKURA | 2016年6月21日 (火) 22時44分
やっぱりSAKURAさんだったのね。
そうかなと思ったけど、間違えたら失礼だものね。
以前の様な出歩けなくなっているので、家仕事を楽しんでいます。
老老介護と言いながら、時々疲れるから、好きな事をしていられるように時間配分
しているの。
孫を連れて近くの娘が良く来ます。
私も孫の事を見たり、娘が少しグランマの事を見ていて呉れたりとお互い助けたり
助けられたりです。
それでも、月曜から金曜までディサービスに行くので違いますね。
本人は会社へ行っている様な気分らしい。
何も仕事しなかったと言っていますけどね。
投稿: 山百合 | 2016年6月22日 (水) 21時54分