紅葉の信州
24日、お久しぶりのお誘いで山菜仲間とのオフ会です。
佐久平まで新幹線で行き、皆さんと合流、Dさんの車に乗せて貰い
7名で出発です。
途中紅葉の綺麗な女神湖に寄る。
今年は紅葉には出かけられないと思っていたので感激。
次は目的地へ
その前にお昼にします。
D夫人が前もって収穫してあったきのこを汁にしてくれます。
きのこの濃い味がして美味しかったぁー
林道を歩いて、時々林の中へ入ります。
赤と黄色に色分けしているモミジ、ツルリンドウの実が可愛い。
綺麗なスカートの様になるらしいきのこ。
そして、この日、私が見つけたのはハナイグチ1個、後は、ここに出ている
と言われて取った物。
チャナメツムタケ、ハナイグチ、クリタケです。
姫木平の宿に入った私たち、時間が有るので車山まで行く事にした。
逆行に光るススキが綺麗。
富士山が見えると嬉しい。
そして、この日の御嶽山は噴煙がたなびいて見えた。
この景色、きっと日の出の頃が良いだろうと言う事で、楽しみにして
早めに寝ました。
25日に続く
« 鎌倉 | トップページ | 紅葉の信州その2 »
「山百合日記」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/148273/60548183
この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉の信州:
« 鎌倉 | トップページ | 紅葉の信州その2 »
秋晴れの信州の旅、紅葉が映えて綺麗ですね

キノコ汁が美味しそう~~
車山の秋の風景、光るススキがとても素敵です!
御嶽山もまだ、噴煙を出し続けているのですね・・・
旅の続きが楽しみです。
投稿: あずさ | 2014年10月26日 (日) 20時05分
あずささん
今年は紅葉は近場だけでと思っていたたのが思いがけず素晴らしい
時に信州へ行けて良かったわぁー
キノコ汁、美味しかったです。
特に最後に残ったのを頂いたら、きのこのだしが濃く出てていて格別
でした。
車山のすすきがこんなに綺麗とは知らなかったので、皆で喜びました。
何時もはニッコウキスゲの時が多いのよね。
御嶽の噴煙、まだまだ収束はしないのですね。
どんな山にも危険は有るけど、自然相手では人は小さな存在と思います。
投稿: 山百合 | 2014年10月27日 (月) 10時06分
すっごく綺麗な紅葉だったね。
今年は見れないと思ったって??
いやいや・・鎌倉があります(#^.^#)
空が真っ青でススキもいいわ。。。
秋ってやっぱりいいね。
空気も景色も食欲も・・サイコー
楽しい旅でよかったね。。
投稿: milk | 2014年10月27日 (月) 16時24分
milkさん
鎌倉は近場と言う事で・・・
本当に綺麗な紅葉だったのよ。
空も青いし、寒くも暑くも無かった。
こんなにぴったりの時に行けて幸せでした。
楽しいオフ会でしたよー
投稿: 山百合 | 2014年10月27日 (月) 19時34分
おぉ~ 信州まで紅葉&キノコオフ会でしたか~
楽しい時間を仲間と共有出来るって最高ですよね!
女神湖の紅葉も、キノコ汁も素晴らしいね~
そうして車山の白く光るススキも・・・す・て・き!!
続きの旅を楽しみにしていますよ。
投稿: カラッチ | 2014年10月28日 (火) 11時09分
カラッチさん
きのこオフでしたが、幹事さんが事前に取って置いて呉れたきのこで
お昼はキノコ汁。
それが美味しかったの。もう取る前からこれでしたから、そんなに収穫が
無くても大満足。
幹事さんは気にしていましたが、森の中を歩くだけで幸せでしたよ。
紅葉が綺麗と言うのは空気も関係あるかなと思った。
モミジもグラデーションに染まるのと、黄色と赤と半分ずつと言う木が有り
こちらでは見られない物でした。
投稿: 山百合 | 2014年10月28日 (火) 13時51分