日々の暮らし
この所、何かと忙しかった。
古くなった屋根を何とかしないとと思っていたら、上に乗せるタイプの
物が有ると言う事で、今ある屋根の上にTルーフと言う物を乗せた。
今までのスレートと言う屋根に、全面シートを張って、新しい薄いけど
丈夫と言う屋根材を乗せる。
一応足場を組んで、テレビのアンテナを外すところまでは順調だった。
いよいよ屋根を高圧洗浄で洗うと言う所で大雪。
雪解けを待って、洗浄、そして、一気に2日間で屋根を乗せた。
テレビアンテナを戻し、足場も取れた。
工事中はお茶やお菓子を出したり、と落ち着かなかったし、間には
歯医者にも行ってる、まだしばらくは通う。
お母さんの忙しいことは猫には全然関係なく、のんきに過ごしています。
キャットタワーの中で寝るリンゴを見つけてクルミが覗く。
手を入れて怒られている。
怒られてちょっとひるむ。でも頑張る。
今度は上から攻める。
中々うまく行きませんねぇー
と色々やって見るけど、結局遊んでは貰えない。
「山百合日記」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/148273/59214300
この記事へのトラックバック一覧です: 日々の暮らし:
お~~無事に屋根が完成したんだ・・良かったね。
今回は雪でいろんな予定が狂った人も多かったでしょうね。
く~ちゃんは面白いわー
りんごさんがなんと言っても大物だね~
投稿: milk | 2014年2月28日 (金) 22時42分
milkさん
屋根は、万一雨漏りなんて事になってからでは手遅れと思ってね。
30年保証だそうですから、もう生きてるうちは何の手間もいらないね。
クルミは面白い子です。
リンゴは大人ですから、いつも泰然としていて若い者の相手は出来ないって
顔しています。
なので、手を出すクルミはいつも怒られている。
今日のような日はグランマの部屋で、ソファーの敷物の中に潜って寝てます。
そんな間に私が出かけて、それが分かるとかなり怒っているらしい。
帰ってくると、煩く付きまとわり大変です。
投稿: 山百合子 | 2014年3月 1日 (土) 10時19分
りんごさんの泰然自若とした顔と、クルミちゃんのしぐさの対比がたまらない。
クルミちゃんの毛並み、美しい~。
家に手を入れるのは、たいへんですね。
投稿: ぴとこ | 2014年3月 1日 (土) 12時24分
ぴとこさん
家はほっておいても住めるんですが、それなりに痛んで来ます。
そして新しい技術で快適に暮らせる事も出来るのよね。
以前エコ何とかと言うのを利用して、2階の窓を二重にしました。
暖房の利き方が違うのは窓を開けるとその差がはっきり分かりました。
なので昨年は一階の窓を二重にしたの。
昔の家の様な雨漏りは滅多には無いでしょうが、年取ってから、これから
の私はもっと動けなくなるだろうと元気なうちの手当てです。
くるみは2才、りんごは17才ですから相手にならない見たい。
りんごは少し耳が遠くなったのか、呼んでも反応が遅い。
食べ物の好みが煩いおばあさんです(^^)
投稿: 山百合子 | 2014年3月 1日 (土) 21時30分
家の補修代は、足場が高いと聞いています。
我家は瓦屋根なので補修は必要ないと聞いていますが、
外壁の補修が必要になってくるでしょう。
その予算は、老後の資金に組み込んでいないのですが、
息子か娘が面倒見てくれるかなぁなんて、甘い考えなんです。
くるみちゃん、一段と美しい猫さんになりましたね。
食べる物がいいのかしら?毛並が綺麗です。
投稿: ももちゃん | 2014年3月 3日 (月) 15時45分
ももちゃん
足場は外壁の塗装の時も必要だから同時にした方が良いとは分かっていたん
ですけどね。
足場はそれなりだから必要経費でしようね。
外壁より屋根に何かあったら雨漏りにつながるからどうしても今のうちに手を打
とうと思いました。
これで安心です。
まぁ、子供はあまりあてには出来ないからねぇー
クルミはキャットフードのカリカリのえさだけ食べてます。
リンゴさんは魚のパックの高齢猫用の餌です。
最近はマグロだけが好きで、カツオとシラス入りなんて言うのは喜ばないし、困る
のよ。
投稿: 山百合子 | 2014年3月 4日 (火) 15時28分