« 日記からの移行 | トップページ | 幕張 »
プログの使い方がまだ良く分からない、取りあえず、写真でも載せて見よう。
これは、先日行った京都の龍安寺の石庭を出て、池を周遊する道に沿った所で、この辺りを散策する人は少なく、静かだった。皆さん、石庭だけ見て慌ただしく帰るのだろうか。丁度陽が当たって緑の絨毯の様で奇麗だった。 その先の湯豆腐の看板に、お昼を頂く事に。そこの手洗いは、テッセンが飾られている。
きゃ、うれしい。ココログ仲間。 日記へのコメントが書きやすいので、うれしい。マイリストさせてくださいね。
てっせんをさりげなく活けてあるところが 京都ですねえ。
投稿: ぴとこ | 2005年10月26日 (水) 08時51分
ぴとこさん
プログになると、書き込みの連絡メールが入る。 う〜ん 中々優れもの(^^) 写真とコメント付けられるから、掲示板より良いかも。 早速マイリスト、嬉しい〜〜って、どうやるのかな(^^;; 色々おベンキョしなくっちゃ
投稿: 山百合子 | 2005年10月26日 (水) 09時13分
おやぁ、ブログお仲間!ニフティのNoteが終了見込みなのね。長くニフティに居る間にいろいろ変わってきたわね。それでもなんとか遊べているからヨシだわね。最近マイキャビっていうのを利用しましたよ。無料で5メガまで。便利だった。 京都のゆっくりしたい所を楽しめてよかったわね。修学旅行じゃないんだから、大人の旅はそうでなくっちゃね。
投稿: BOO | 2005年10月26日 (水) 11時29分
BOOさん 私は、Macだから、IEだと場合によつては文字化けしたりして、別のプラウザ使うの、それでちょっと面倒な所も有るのよ。 それも有って今迄迷ってたのだけど、noteを止めると言うので思い切って移行した。 後,HPの容量とは別になるから安心して写真が載せられる。 しかし、Niftyさんも色々変わって来たねぇ〜時代の流れなのかな。 マイキャビ、色々有るんだぁ〜おベンキョが増える(^^;;
京都も良かったけど、友達と、こんなにのんびり旅が出来る様になった事が嬉しい。
投稿: 山百合子 | 2005年10月26日 (水) 13時05分
同じココログ仲間だ! ブログデビューおめでとうございます。
NOTEはいずれ廃止ですか。。。 私も以前使っていたのですよ。 プログが出来て、割とすぐに私は変わったのですが。ブログは字数制限がないのが嬉しいです。
あの、コメントを書くとメールでお知らせが来る機能があるとは初めて知りました。。(苦笑) 以前の日記もプログで引き続き見れるのはよいですね。今後ますます山百合子さんの日記を読む楽しみが増えました。
投稿: MINMIN | 2005年10月26日 (水) 18時57分
w(@。@;)w オウ~ 山百合子さんも blog 仲間ですね~ん! カラッチの blog と早速リンクさせて頂きました。
blog ・・・なかなかいいでしょ~~ 画像もアップ簡単だし、結構どこの blog でも画像の容量あるみたいですね~ん!
苔庭になかなかいい感じの陽射しですね~ん! それからお手洗いにテッセン・・・お洒落!!
投稿: カラッチ | 2005年10月26日 (水) 18時57分
MINMINさん
やっとプログに辿り着きました(^^) 写真も容量を気にしないでアップ出来ますし(50メガ)移行する場合は、以前のNoteをそのまま引き継ぐと言うの良かった。 Niftyもパソコン通信時代から考えると、時代に合わせて変化して来ました。 これからも、利用するこちらに便利な物を提供して貰えると良いですね。 書き込みのお知らせメールって、結構便利ですよ。 知らなかった事なので、ちょっと楽しみだったりします(^^)
投稿: 山百合子 | 2005年10月26日 (水) 19時37分
カラッチさん
リンクありがとう〜 って、私はこれからどうやったたらリンク出来るか・・おベンキョしなくては(^^;;
カラッチさんのプログはとってもお洒落よね。 近づきたく努力します。
投稿: 山百合子 | 2005年10月26日 (水) 19時41分
ココログ仲間 増えました!
私はあまり説明をよく読まないで使ってるんだけど 写真は何枚かとかサイズとか制限があるみたい。 3枚ぐらい一気に並べようと横着したら 文字がたくさん消えた(┬┬_┬┬)
書き込みのお知らせ機能なんてあるのね 容量増やすためにブログにしたから、 掲示板があちこちあるのは面倒かな、、なんて思って 私は「コメントは受け付けません」にいつもしちゃう。 デザインを気軽に変えたりできるから、手軽よね。 ブログだけになっちゃう人の気持ちがわかる(笑)
投稿: いく@しずおか | 2005年10月27日 (木) 18時46分
いくさん 書き込みお知らせなんて知らなかったけど、いつの間にと言う感じで送られて来ます。 そんな設定にしたんだね。 って自分では何もしてないんだよ。 写真を載せるのが楽ですね。 3枚しか駄目なんだ。知らなかった。 後、Macとの相性がいまいちで、写真を拡大して見難かったり、別プラウザで無いと写真を受け付けないとか言い、別にダウンロードしたりした。 もう少し使いやすくなって行くかな、と期待はしている。
投稿: 山百合子 | 2005年10月27日 (木) 19時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/148273/6613052
この記事へのトラックバック一覧です: 取りあえず:
きゃ、うれしい。ココログ仲間。
日記へのコメントが書きやすいので、うれしい。マイリストさせてくださいね。
てっせんをさりげなく活けてあるところが
京都ですねえ。
投稿: ぴとこ | 2005年10月26日 (水) 08時51分
ぴとこさん
プログになると、書き込みの連絡メールが入る。
う〜ん 中々優れもの(^^)
写真とコメント付けられるから、掲示板より良いかも。
早速マイリスト、嬉しい〜〜って、どうやるのかな(^^;;
色々おベンキョしなくっちゃ
投稿: 山百合子 | 2005年10月26日 (水) 09時13分
おやぁ、ブログお仲間!ニフティのNoteが終了見込みなのね。長くニフティに居る間にいろいろ変わってきたわね。それでもなんとか遊べているからヨシだわね。最近マイキャビっていうのを利用しましたよ。無料で5メガまで。便利だった。
京都のゆっくりしたい所を楽しめてよかったわね。修学旅行じゃないんだから、大人の旅はそうでなくっちゃね。
投稿: BOO | 2005年10月26日 (水) 11時29分
BOOさん
私は、Macだから、IEだと場合によつては文字化けしたりして、別のプラウザ使うの、それでちょっと面倒な所も有るのよ。
それも有って今迄迷ってたのだけど、noteを止めると言うので思い切って移行した。
後,HPの容量とは別になるから安心して写真が載せられる。
しかし、Niftyさんも色々変わって来たねぇ〜時代の流れなのかな。
マイキャビ、色々有るんだぁ〜おベンキョが増える(^^;;
京都も良かったけど、友達と、こんなにのんびり旅が出来る様になった事が嬉しい。
投稿: 山百合子 | 2005年10月26日 (水) 13時05分
同じココログ仲間だ!
ブログデビューおめでとうございます。
NOTEはいずれ廃止ですか。。。
私も以前使っていたのですよ。
プログが出来て、割とすぐに私は変わったのですが。ブログは字数制限がないのが嬉しいです。
あの、コメントを書くとメールでお知らせが来る機能があるとは初めて知りました。。(苦笑)
以前の日記もプログで引き続き見れるのはよいですね。今後ますます山百合子さんの日記を読む楽しみが増えました。
投稿: MINMIN | 2005年10月26日 (水) 18時57分
w(@。@;)w オウ~ 山百合子さんも blog 仲間ですね~ん!
カラッチの blog と早速リンクさせて頂きました。
blog ・・・なかなかいいでしょ~~
画像もアップ簡単だし、結構どこの blog でも画像の容量あるみたいですね~ん!
苔庭になかなかいい感じの陽射しですね~ん!
それからお手洗いにテッセン・・・お洒落!!
投稿: カラッチ | 2005年10月26日 (水) 18時57分
MINMINさん
やっとプログに辿り着きました(^^)
写真も容量を気にしないでアップ出来ますし(50メガ)移行する場合は、以前のNoteをそのまま引き継ぐと言うの良かった。
Niftyもパソコン通信時代から考えると、時代に合わせて変化して来ました。
これからも、利用するこちらに便利な物を提供して貰えると良いですね。
書き込みのお知らせメールって、結構便利ですよ。
知らなかった事なので、ちょっと楽しみだったりします(^^)
投稿: 山百合子 | 2005年10月26日 (水) 19時37分
カラッチさん
リンクありがとう〜
って、私はこれからどうやったたらリンク出来るか・・おベンキョしなくては(^^;;
カラッチさんのプログはとってもお洒落よね。
近づきたく努力します。
投稿: 山百合子 | 2005年10月26日 (水) 19時41分
ココログ仲間 増えました!
私はあまり説明をよく読まないで使ってるんだけど
写真は何枚かとかサイズとか制限があるみたい。
3枚ぐらい一気に並べようと横着したら
文字がたくさん消えた(┬┬_┬┬)
書き込みのお知らせ機能なんてあるのね
容量増やすためにブログにしたから、
掲示板があちこちあるのは面倒かな、、なんて思って
私は「コメントは受け付けません」にいつもしちゃう。
デザインを気軽に変えたりできるから、手軽よね。
ブログだけになっちゃう人の気持ちがわかる(笑)
投稿: いく@しずおか | 2005年10月27日 (木) 18時46分
いくさん
書き込みお知らせなんて知らなかったけど、いつの間にと言う感じで送られて来ます。
そんな設定にしたんだね。
って自分では何もしてないんだよ。
写真を載せるのが楽ですね。
3枚しか駄目なんだ。知らなかった。
後、Macとの相性がいまいちで、写真を拡大して見難かったり、別プラウザで無いと写真を受け付けないとか言い、別にダウンロードしたりした。
もう少し使いやすくなって行くかな、と期待はしている。
投稿: 山百合子 | 2005年10月27日 (木) 19時15分